--年--月--日(--)
スポンサーサイト
2008年02月29日(金)
グリーンジャンボ当選よりも子供 D18日目
グリーンジャンボ買いました

グリーンジャンボは、売切れ次第終了だよ~

買ってない方は、お早めに~

(って回し者?

私は、2月26日の夢クリニックの帰りに、
新橋駅の、SL広場の宝くじ売り場で買っちゃった


いつもは、連番10枚と、バラ20枚で
合計¥9000買うんだけど、
いつも当たらないので、
今回はケチってしまい、
連番10枚と、バラ10枚の
合計¥6000買いました~

うちは、旦那も私も、
それぞれで、宝くじを
欠かさず買います

でも、悲しい事に、当たっても¥3000

宝くじは、買ってから見るまでが一番楽しいのかも~
妄想が広がるんだよね~・・・・
広がりすぎて、
何に使うか、紙に書き出しちゃったり

もう~、こうなると止まらない!!
一億円当たった時、旦那と固く誓い合ってる事があります

①無かったお金だと思って、使いすぎちゃ駄目~!
②嬉しくて言いふらさない
③親にしか言わない
↑
(かなりマジになってるでしょう!? え!?怖い?

前にね~、テレビで億万長者になった人の特集やってたの。
億万長者になったからって、
幸せになるとは限らないみたい

経営を始めて、失敗して逆に借金背負っちゃったり、
借金してる親戚に、お金をせびられたり
毎日の様に、近所の人を集めて高級料理食べまくったり
高級車を買っちゃったり、
結局、一文無しになる人が過半数を占めるとか


やっぱり、自分で働いて貯めたお金じゃないから、
どんどん使えちゃうんだよね~

コレは要注意!!
当たった時、気をつけなくちゃ~!
(って、無駄な心配!?

宝くじは
「当たらないかな~
当たったら、アレに使って~」
って夢見るのが楽しいのかな。
宝くじは夢を買うって言うもんね

いやいや、だけど、やっぱり当たりたい!!!

1億円もあれば
お金を気にせず、仕事も辞めて
不妊治療が思う存分出来るよ~


って、やっぱり、そっちに行っちゃうんだよね~

でも、1億円当たっても、
赤ちゃんが出来る保障は無いんだよね・・・

はぁ~・・・・
一億円当たらなくて良いから、
子供が欲しいよ~~~~

これって、決して贅沢なお願いじゃないのにね。
切ないわぁ・・・・



にほんブログ村
2008年02月28日(木)
お酒は飲むもの、飲まれちゃ駄目~(o`Д´)o D17日目
私、お酒がだ~い好きなんです。

不妊にお酒って、どうなの

まぁ、良くはないよね~

勿論、妊婦さんにも良くないけど~

あ、でも、好きって言っても、
毎晩飲んだくれてる訳じゃないよ~

あと、採卵とか移植の時は飲んでないですよ~。
勿論、この前妊娠した時も

でも、最近は、治療が休みって事で、
一日置き位に飲んじゃってるかな~


ビールを1本と、その後、少々のワインか日本酒。



私が好きなお酒を順番にすると~

①ビール

②ワイン

③日本酒

④ウーロンハイ
⑤レモンサワー
⑥グレープフルーツサワー
⑦じんろ
お酒なら殆ど飲めるんだけど、
飲めないお酒が、一つだけある!!!

それは・・・
ウイスキー!
これだけは、駄目

実は、短大生の頃に、
カラオケでお酒を飲み、


酔っ払って調子づいて、
ウイスキーロックをコップ2杯飲み干し
目の前はグルグルだわ~

ゲロゲロだわ~

ホント、酷い目に合いました。
それからは、あの臭いをかぐだけで、
「オエッ・・・・」

って感じ。
完全にお酒に飲まれてたな~・・・
あの頃は、若かった・・・

20歳か21歳の頃。
自分がどの位の量で酔っ払うとか
全然知らない時だったなぁ~

今は、お酒に飲まれず
ちゃんと、お酒を飲んでま~す。



ビールは、私のこだわりの飲み方があるんです

まずは、コップを水道水にくぐらせます。
それを、冷凍庫へ~
10分も冷やせばOK!
そのコップに、ビールを注いで飲むと・・・・
最高~!!!
キンキンに冷えたビールメチャクチャ美味しいの~!


そうそう、おやじみたいだけど、
私日本酒も好き。





おっしゃれ~
あつ燗でも、氷をはって冷酒でも、OKなんだって~。
こんなんで飲んだら美味しそう~


みなさんは、お酒飲む!?好き?!



にほんブログ村
2008年02月26日(火)
不育症の検査お願いしました! D15日目
午前中は、家電量販店の仕事の、
メーカーでの新商品の研修があったので、
研修後、午後夢クリニックへ~

着いたのは夕方。

まずは、採血

その後の内診まで、
今日は、すご~い待った~。
2時間位待ちました。

そして、やっと内診。
今日も院長先生でした~


「内膜が乱れとるなぁ~
流産後だからかなぁ~。
ポリープって程では、ないけど」
ええええ・・・・
移植周期に内膜が薄いって言われた事はあるけど、
内膜が乱れてるなんて、
初めて言われたよ~

流産後そんな事があるんだぁ~
まさか、内膜除去なんてしないよね

って、ちょっとビクビク

「卵胞育ってないなぁ~」
ぼこぼこ卵胞は見えたけど、
小さいみたい。

そして、診察。
「卵胞が育っとらんね~」
「そうですか~」
「あと、HCGが、
まだ残っとるなぁ~」
みると、「0.8」って言う数字。
う~ん、なかなか下がらないものなんだな~

「LH高いな~!!!
35.6もあるよ~!
典型的な、多嚢胞やね~」
35には、私もビックリ

こんなに高いのは初めてかも~
「そういえば、母乳みたいのが出るんです~」
「そりゃ、絞ればでるやろうね~」
あと、不育症の検査の事言わなくちゃ!

「この前お話した不育症の検査なんですが、
やっぱり、お願いします!」
「ええよ~。
でも、今日は、もう出来んから
今度ね~」
「はい、わかりました」
あらら、随分アッサリ

この前不育症の話をした事とか、
ちゃんとカルテに書いててくれたのかな

すると、横に居た看護婦さんが~
「次回の診察の時、
用紙に不育症の検査って書いてください。
あと、提出するのが午前中になるので、
午前中までに診察に来てください」
「はい、わかりました。
結果は、どの位で出るんですか?」
「一ヶ月位です」
そして、また院長先生とお話。
「そうだな~、
次は、フェマーラで排卵させるか、
ピルで生理を起こすか~
どっちがええかなぁ~
自然に排卵するんだっけ~?」
「う~ん、どうだったでしょう~」
院長先生、カルテをペラペラ~~~
「じゃぁ、次はフェマーラで排卵させてからにするか~」
「はい」
そして~
薬のケースを、はさみでチョキチョキ

いつもの様に、綺麗に角を落としてます。
これ、手とか切らない様にって言う、
院長先生の気遣いなんだろうな~



「じゃぁ、次の診察は5日ね」
えええ!!!
てっきり、また二週間後の診察だと思い込んじゃってた~

3月いっぱいまでは、
全く治療できないって思っていたから、
家電の職場にも、平日の職場にも、
突然の休みとかなく出勤できます~
って言っちゃった

あと、3月までは、
とにかくお金を貯めてから治療をした~い

あと、何よりも、
不育症の検査の結果が出てから
移植したいよ~!!!

と言う訳で・・・
「すみません!!!
今回は、1周期見送っても良いですか?」
「うん、別に今だったら、
ええよ~。
じゃぁ、フェマーラも今回は飲まないで
自然にまかせるか~。」
「はい。
あと、次の診察なんですが、
再来週でも良いですか?」
「うん、今回は薬も飲まんし、
再来週でも問題無いよ」
「9日とかでも良いですか?」
「ええよ~
じゃぁ、9日ね~・・・・」
カルテに書き始めました。
あああ!9日って日曜日じゃん!
3月の土日は休めないんだった~!!!

「あ!!!ごめんなさい!!!
9日は、仕事休めないので、
やっぱり10日にしてもらっても良いですか?」
「うん、ええよ~じゃぁ、次は10日頃ね~」
「はい!ありがとうございます~!」
これで診察終了!
今日のホルモン値です










E2 60 LH 35.6
P4 0.2 HCG 0.8










今日は、受付から会計まで
3時間位。
次回の診察は10日。
その時に、不育症の検査をやる事になりました~

っふう~
ここまで来るのに、
スッゴイ時間かかっちゃったけど、
検査が出来る事になってよかった~





にほんブログ村
2008年02月21日(木)
不育症の検査、漢方の先生にも相談しました D10日目
みなさん、先日は、
不育症の検査について、
沢山の貴重なご意見ありがとうございました~!


先日、漢方の先生にも、
流産の原因は染色体にあった事を報告し、
不育症の検査をするか迷ってる事を相談しました。
早速、この様な返信を頂きました。
「抗体の検査ですが、
体に負担になる訳でも無いので、
一応検査してみられたらどうでしょうか?
現代医学のお医者さんは、
抗体に対してはあまり積極的ではありません。
理由としては、
見つけた場合でもあまり有効な治療方法が無い事。
検査で解らない抗体も沢山ある事。
妊娠中の免疫のメカニズムについて、
まだ充分に解明されていない事があります。
ただ、少なくとも抗リン脂質抗体、
特に抗カルジオリピン抗体がある場合は、
流産の可能性がとても高くなるので、
検査されても良いでしょう。
抗カルジオリピン抗体に関しては
アスピリンはあまり効果が無く、ヘパリンが有効です。
もし抗体がある場合は、
漢方薬ではアレルギーの治療と同じ考え方になります。
漢方で抗リン脂質が必ず治るとは良い切れませんが、
効果が出る事も多くあります。
いずれにしても、西洋学の不妊治療にしても、
漢方にしても、絶対という方法はありません。
妊娠出来る確率の問題です。
少しでも確率が上がる方が良いという事なら
検査は受ける事がお勧めです。
せっかく漢方薬を飲むのでしたら、
抗体の検査は受けてみて、
それで漢方を考える方が良いでしょう。
ストレスになるのが嫌で、
細かい事はあまり気にしないで
のんびりと妊娠するのを待つという考え方でしたら
受けなくても良いでしょう。」
確かに、検査をしても体の負担は無いもんね~。

お金の負担は大きいけどね・・・

抗リン脂質抗体と抗カルジオリピン抗体かぁ~。
これが陽性だと流産の可能性が高くなるのか~

抗リン脂質抗体は良く聞くけど、
抗カルジオリピン抗体って言うのは、
初めて聞いたな~。
でも、西洋医学も漢方医学も一緒で、
不育症に関しては良い治療法が無いみたい。

でも、不育症が分かったら、
ちゃんと、薬を処方してくれる。
あと、先日沢山の方からコメントを頂き、
「流産を繰り返していた友達が、
バファリンを飲んで出産まで行った」
って言う話も聞いた
この言葉を聞いて、やっぱりやるべきだ

って思いました。
全く治療法が無いなら知らない方が良いかもしれないけど、
西洋でも漢方でも、絶対では無いけど、
治療法が無いわけじゃないんだもんね

今回は染色体異常が原因だったけど、
次回、私の体が原因で流産したら、
自分を責めまくっちゃうもんね。
検査しておけば良かった~
って後悔するのが目に見えてる。

と言うわけで、
検査やる事にしました~!

次回、先生に言ってみま~す



にほんブログ村
2008年02月19日(火)
まさかの占いが当たっちゃったよ・・・ D8日目
最近ブログをご無沙汰しすぎ・・・・
一週間ぶりの更新になっちゃった

新しい仕事にも、やっと慣れてきたので、
また、コマめに更新するので、
よろしくです

いつの間にか、D8日目。
生理も完全に終わり、スッキリ

今日の話題は、占い
みなさん、占いって信じる?

私は、あまり信じない方なんだけど、
4年位前に、当たるって評判の所があって、
占ってもらった事があるの。
最近になって、ふと思い出しちゃったんだけど、
その時に、言われた事が、
今、現実となってしまって
ちょっと驚いちゃってる

衝撃的な事を沢山言われてしまったので、
記憶は鮮明・・・・
占ってもらったのは、27歳の時。
その頃は、確か、初の人工授精に挑戦中の頃だったかな~
旦那が、仕事で独立しようか悩んでる時だったので、
それについて、いつの時期が良いのかを
みてもらおうと思って行きました。
みてもらうと、
旦那の性格とか、とにかく当たる

旦那さんの性格上、独立は止めた方が良いって言われちゃった

そして、不妊治療中だったので、
ついでに・・・位の気持ちで、
私の事を見てもらいました。
不妊治療をしてる事は、言いませんでした。
と、ところが・・・
「あなた、子宮系が弱いわね~」
って言われてビックリ

「え!?そんな事分かるんですか!?」
「うん、そういう生まれよ~。」
「実は、不妊治療してるんですよ~。
子供は出来ますか?」
何か沢山の棒みたいな物を持ってジャラジャラしてました。
30秒位すると・・・・
「う~ん、いずれは出来るけど、
時間はかかるわね。
20代では無理よ。
30歳は過ぎないと出来ないわね」
「そうなんですか~」
この時は、当時27歳で、不妊治療をやるには若い方だったので、
まっさか~。
人工授精やってるんだし、
きっと、もう直ぐ出来るよ~

位の気持ちでした。
まさか自分が体外受精や顕微受精をやる事になるなんて、
少しも考えてなかったからね~

更に、
「あとね~、妊娠しても流産しやすいから気をつけて。
一度じゃなくて、数回するかも・・・」
って言われたんです。
え!?流産!?
しかも、一度じゃ無いって・・・

って、ちょっと怖くなったけど、
あまり信じませんでした。
ところが・・・・
今、まさに、その占い師さんが言ったとおりになっちゃった。

流産もしたし、30歳も過ぎた。
でも、一つだけ、当たってない

「いずれは、子供が出来る」
って言われた事

これは、当たって欲しい~
流産、年齢どっちも当たったんだから、
きっと、これも当たるはず!!!ってプラスに考えよ~!

ここの占い師さんは、
ただ占うだけじゃなくて、
「お水取り」をする場所を教えてくれるんです。
「○月○日に、この方角の、この神社でお水取りをして、
それを毎日飲んで~」
と言われます。
悪い運勢を良い方向にもっていくみたい。
ところが、私は、あまり信じない性格で、
お水取りは一度も行った事が無い

今となっては、あの時行けばよかったかな~なんて思っちゃう。
みなさんは、占ってもらった事ってある!?


にほんブログ村
2008年02月12日(火)
胎児の染色体の検査の結果が出ました D1日目
今日、二週間ぶりに夢クリニックへ行ってきました。

電車の中で、生理痛の様な腹痛が何度もありました

クリニックへ着いてから、
トイレへ行くと
生理になってました~

という事で、今日はD1日目。
まずは、採血。
そして、内診。
その後、診察でした。
今日は、久々に院長先生

三ヶ月ぶり~

「HCG1.3で下がってきとるね。」
「はい」
ホルモン値です










E2 51 LH 14.4
P4 0.5 HCG 1.3










「この前の検査の結果が出とるね。」
封筒から、紙を取り出しました。
ドキドキドキドキ・・・・

「病理組織検査、問題ないね」
「染色体ですか?」
「違う、違う、それは、別」
そして、もう一つの封筒の紙を取り出しました。
「染色体は、22番目が1本多かったね」
「胎児に問題があったって言う事ですか?」
「そうやね。
今回の流産は、染色体異常やね」
「そうだったんですね・・・」
今回の流産は、
自分の体が原因ではなかった事に少しほっとしました。
自分の体に原因があったら、
「私の所へ来てなかったら、
生きられた筈の赤ちゃんだった・・・」
って、自分を責めてしまいそうだったから。

そして、気になってる不育症の検査の事を言いました。
「今回の流産は、赤ちゃんに問題があったけど、
次回、安心して移植に望める様に、
お金は、いくらかかっても良いので、
不育症の検査をしておきたいんです」
「うん。
不育症の検査ね~。
しても良いんだけど、
不育症が発覚したとしても、
不育症の対処法って、絶対は無いんよ。」
「そうなんですか!?」
「うん。
バファリンを処方する位なんだよ~。
しかも、バファリン飲んでも、
流産を防げてる感じがしないんだよね~。
逆に、沢山出血しちゃうんだよ。
3日に一度位電話が来るんよ~。
流産率高めてるような気がしちゃってね~。
でも、何もせん訳にはいかんし・・・
それ位の対処法しか、無いんよ。」
「そうなんですか・・・
じゃぁ、不育症が分かっても・・・
って感じなんですね
じゃぁ、検査やらなくていいかな・・・」
「うん・・・
不育症かは、知らん方が良いかもしれんよ。
精神的にも、知らんで治療した方が良いかもしれんよ
不育症が分かったら、不安になるよ」
「確かに、そうですね・・・」
「あ!でも、やっぱり、一応やっておきたいんです!」
「ええよ。」
「あ、でも、やっぱり、やらなくていいかな・・・
すみません!!」
私、すっごい優柔不断。
でも、院長、嫌な顔少しもしないで、
とても優しかったです。

にこやかに、
「やりたいときは、次の診察の時に言って。
その時に、決めといたらええよ」
「はい、わかりました!
ありがとうございました!」
院長、まっすぐ目を見て、
真剣に話して下さいました。
実際には、もっと長く詳しく話してくれました

院長先生は、順調な時は、数秒の診察だけど、
深刻な話の時には、
まっすぐ向き合って、話してくださいます

院長先生の治療に対する真剣さが伝わってきます

本当に、信頼&尊敬できる先生です。
あの大きな声と、気さくな感じが
私は大好きです

「じゃぁ、次は2週間後の26日ね」
「はい、わかりました!
ありがとうございました」
これで、診察終了でした。
染色体の検査の結果の用紙を頂きました。
この様に書かれてました。
【検査所見】
47 XY +22
【総分析細胞数】
22
【検査結果】
染色体異常が認められました
【検査コメント】
トリソミー22を認めました
ネットで調べてみました。
通常、人の染色体は46本だそうです。
私の胎児の場合は、22番目の染色体が1本多く、
全部で47本の染色体だった様です。
トリソミーと言うのは、染色体が1本多い事を言う様です。
逆に、1本少ない場合は、モノソミーと言うそうです。
そして、私の子は、染色体XYで男の子だった様です。
女の子の場合は、XXになります。
染色体に異常があったのなら、
仕方が無いです。
染色体検査は6万円もする、
高額が検査だけど、
やっぱり検査して良かった。
流産は、今でも思い出すのがとても辛いけど、
少し気持ちの整理がつきました。
不育症の検査は悩んでます。

院長先生の話で
「不育症に対する、絶対の処置は無いし、知らない方が良いかも・・」
と言う言葉に共感。
それはある。

私の事だから、不育症が発覚したら、
ネットで検索しまくって、
不安が膨大しそう。

う~ん・・・
二週間後までに決めよう。



にほんブログ村
2008年02月08日(金)
新しい仕事&ソウハ手術後の生命保険金
今日で、手術から32日経ちました~。
手術後30~40日後に生理が来るらしいので、
もう、いつ生理が来ても良い日になりました
早く治療開始したいよ~
早く生理来ないかなぁ~。

月曜日から金曜日まで新しい仕事でした。
もう、メチャクチャ大変・・・・


会場を借りて、
説明会と面接の仕事なんだけど、
覚える事が多くて、スッゴイ沢山

しかも、5日後には、
会場入りから、書類郵送、報告まで
完全に一人でやると言う、
大きなプレッシャーが・・・

説明、面接、沢山の書類の提出、
電話報告など、やることもいっぱい。
もう、頭がこんがらがって、こんがらがって・・・
私の小さな小さな脳みそは
パンク状態

月曜日~木曜日までは、
実演も兼ねて
上司に色々教えて貰いました。

でも、説明の台詞のマニュアルも無いので、
上司の演説?を聞いて、
自分でメモ。

そんなペラペラ話されたら、
全部書けないよ~

他にも、毎日郵送で提出する書類も沢山。
書き方も細かい。
記入例があったら助かるのに~・・・
自分で作りました

そして、教えて頂いた事をメモしまくって、

家に帰ってからはパソコンで纏めて、

読み返して・・・・
夜は、旦那相手に説明、面接の練習。
そんなこんなで、勉強の毎日


私、学生時代でも、
こんなに勉強しなかったんじゃないの

って位、勉強した気がする

やっぱり、子供が欲しいって言うのが、
仕事への原動力になってる気がする。
母性ってスゴイな~
なんて、時々感心

↑
バカ?
おとといは、上司とロールプレイングをしました。
自分では、
「なかなか上手だったかな~」

なんて思ったらとんでもない!!!
いっぱい駄目だしされちゃいました~

私の、この自信て、どっから湧いてくるんだろう~
ちょっとウケる。(* ´艸`)
とにかく、言われた事は、
ぜ~んぶ、書きとめておいて、
また家で練習

そして、今日からは、完全に一人

一人で会場に入って、
説明、面接、書類作成、電話報告。
一緒に来て教えてくれる上司は居ない。
分からなかったら、支店に電話するしかない。
プレッシャーもあったけど、
無事にトラブルなく出来ました~



来週からも、完全に一人。
とにかく、頑張るんだ!!!
分からない事は、今のうちに追及して
絶対完璧に覚えてやる~~!

そうそう、
1月7日にソウハ手術をして、
気持ちが少し落ち着いた頃
生命保険会社に
保険金を受け取りたいと言う事で、
申請しました。
なんだか、ソウハ手術でお金を請求なんて
複雑な気持ちもある

だけど、お金がかかる治療だし、
次につなげる為にも、そんな事言ってられない

現実的に考えて、
もらえるものは、貰わなくちゃね。
申請する前に、電話で確認したら、
稽留流産の手術なので、対象だと言われました。
診断書を見ないと確実な事は言えませんが、
大体10万円位と言われました。

ところが、今日、
久々に通帳を記帳したらビックリ


生命保険会社から
30万円も振り込まれていました


ありがたい・・・・
勿論30万なんていらないから、
妊娠継続したかったけど・・・
でも、凄く助かる。

8年位前、私の姉が生命保険会社で働いてました。
私は、当時結婚してなかったので、
勿論、自分が不妊だなんて全く思ってなかった。
でも姉が、
「女性疾患の保障がきちんとしてるのが良いよ~」
って言って、勧められるままに入りました。
おかげで助かったな・・・

私の生命保険なんだけど
月々の支払いは、約1万円。
その内の二千円は積み立て。
これって、高いのかなぁ~

みんなは、生命保険で
月々どの位払ってるんだろう

そうそう、こんなサイト見つけました
↓ ↓ ↓
保険の見直しなど、無料で相談に乗ってくれるそうです

保険会社で説明を受けると、他社との比較が出来ないんだよね

ここだったら、公平な目で比較して相談にのってくれそう

不妊治療が成功して、無事に出産できたら、
月々の支払いが、あと少し安い保険に見直そ!



にほんブログ村
2008年02月05日(火)
仕事復帰&新しい会社に入社しちゃった
ブログ、ご無沙汰しちゃいました。

ここ最近、凄く忙しくて・・・
2/2(土)から家電量販店での仕事に復帰しました~

でも、この仕事、2,3,4月は、土日だけしか入れませ~ん

土日だけの仕事じゃ、通院日が少ない
この時期に、もったいなぁ~い!!

って事で、
平日の仕事を始める事にしました。
実は、昨日入社しちゃったんです


あ、勿論、家電量販のメーカー先には伝えました~

治療の事も知ってるので、
「とにかく稼がないと治療が出来ないんですよ~!」

って言って、分かってもらいました

家電量販店での仕事は、
今後も、ず~っと、
完全に、土日のみにしてもらいました~

新しい仕事なんだけど、
私には、とても助かる勤務形態

仕事内容を簡単に言うと、
色々なエリアに移動しての、
説明会の説明&面接なんです。
その他の業務もあります。
直行、直帰で、色々な所へ行くんです

時間帯は、様々。
午後からだったり、午前中だけだったり。
半日勤務の日もあり。
そして、一番嬉しいのが、
シフト制で、前週に、次週の予定を連絡すれば良いんです!!!
更に、休みが欲しい時には、
シフトで調整できるって!

こ、これだったら、治療と両立できるじゃん!!!
しかも、妊娠しても、安静解除になれば続けられる!?
って事で、面接して頂きました

入社してから、
治療で休みを貰うのに、嫌な思いをしたくないので、
通院の事は話しました。

そして、面接の日
「採用結果は、夕方ご自宅にお電話致します」
との事。
夕方電話が来なかったので、
駄目だったのかな~・・・・
治療の事言ったからかなぁ~・・・
「質問ありますか?」って言われて、
お給料の事ストレートに聞いちゃったからかな~
なんて思ったけど、
夜電話が来て、
契約社員として採用でした~!!!

新しい仕事は、移動が多く、
一日中拘束されない仕事だし
コレだったら治療と両立できそう!

家電量販店の仕事に比べると、
お給料は安いけどね~。
平日は、新しい仕事で、
土日は家電量販店で働く事に決定です!

この前妊娠した時、
絶対安静で、仕事はできず、
4日おきの通院は新幹線を使い、
診察代と薬代は保険が利かず・・と言う事で
ものすご~くお金がかかりました。

4日おきに2万位飛んで行ったかなぁ~・・・
だから、今のうちに、とにかく
お金を貯めまくるんだ~

昨日から新しい仕事が始まりました!!!

その事を書くと長くなってしまうので、
明日か、あさって辺り書きますね~。
仕事の感想を一言で言うと・・・
メチャクチャ大変でした~



にほんブログ村
2008年02月01日(金)
反響が大きかったので~
手術から25日目です。
体は、もう完全に回復しましたよ~


お腹も全然痛くもないし、
出血も全くありません。
30~40日で生理が来るらしいので、
今は、生理を待ってる状態です
早く生理が来ないかな~。

治療お休みの期間。
気持ちばかり焦っちゃうよ~

そうそう!
カサミンゴーのケーキの事で
色々コメント頂いたり、
直接メールで質問を頂いたので
質問にお答えしま~す

Q購入画面に行ったら、
売り切れになってました~
そうなんです~。
在庫がある~と思っても
直ぐに「在庫なし」になってしまうんです。
でも、数時間後に、
根気良く購入画面に行くと
突然「在庫3」と増えてたりします



私も、初めて
を見つけた時
「在庫なし」になってました。
でも、半日後に再度訪問したら、
在庫が増えてました~

そして、
「これは逃せない!!!」
って事で、即注文しました

なので、在庫が残ってる時を見逃さないように~!!
Q大きさってどの位?
このセットは~
レアチーズケーキ 直径15cm 5号
チョコレートケーキ 直径12cm
決して大きくは無いので、余裕で食べきれちゃいます。
私はね・・・
Q期間限定の期間て伸びるんですか?
これが分からないんです~

私の大好きな
も、12月まで期間限定で、
¥3500が¥2800となっていたんですが、
未だに¥2800なんです~。
値段を下げたら、反響が大きかったのかもしれないですね

それで延長になったのかなぁ~。
それか、期間限定っていうのは、策略かな~

でも、本当に期間通りって事もありえますね~

今回は、バレンタインの特別価格らしいので。
今日、ヤフーオークションでケーキを見てたら
なんと、カサミンゴーが出品してるのを見つけてしまいました

がありました

なんと、沢山入札が入り、
残り数時間で¥4600になっていました

う~ん、この購入画面を知らない人、
勿体無い・・・・
ここだったら、¥3900で安く買えるのに~

あ、こんな事、ブログに書いちゃまずいのかな

プチ営業妨害

でも、不妊治療をしてる仲間だけには
いいよね~

お金もかかる治療だし、
美味しいケーキを食べて、
少しでも幸せな気分になりましょうね

我慢ばかりは、精神的にも良くないし
ストレスが溜まっちゃうからね




にほんブログ村